水虫治療〜不潔恐怖とトリコフィトンの秘密 | 仙人さんの教え 実践したら人生変わった

2016-02-25

水虫治療〜不潔恐怖とトリコフィトンの秘密

From: 透流

虫を持っている人って、
何人に一人だと思いますか?

「1000人に1人くらい…?
いやもしかして、100人に1人くらいかも…」

フッ…

実は!

厚生労働省の調べでは…

「4人に1人」

です!!

アイドルグループが48人いたら、
そのうち12人は確実に水虫なのです!

水虫アイドルグループMZM(ミーズームー)48
(新ユニット誕生!?)




「だって実際、そんなに
足がかゆい人いないでしょ!?」

って言いたくなるかもしれません。

甘いです。

水虫には3タイプあります。

まず水虫というのは
いわゆる「真菌」が原因とされています。

ソフトな表現だと、

「カビ」

の事です。

で、このカビこと、真菌には
様々な種類があり、代表的なものを
紹介すると
真菌、カビの種類、カンジダ、マラセチア、トリコフィトン(白癬菌)


このうちトリコフィトン(白癬菌)が
水虫の原因です。

皮膚の外側の「角質」を溶かし、
皮がふやけて溶解した物質が中に入っていき、
炎症を起こして角質が厚くなったり、
水疱ができたりするのです。

「溶解のしわざ」だったのです。


なので、水虫にはこのようなタイプ
があります。

水虫種類、趾間型、角化型、小水疱型


このうち小水疱型と角化型は
ほとんど痒みがありません。

すなわち

「皮がムケてる…」

とか

「年のせいかカカトが荒れてるな…」

という人は

大半が水虫!


なのです。

でも、心配しないでください。
ちゃんと予防法を伝えます。

こんな実験があります。

ある研究者が真菌いっぱいの板を
自分の足にこすりつけてみました。

「勇気あるなあ」

と思いますが、なんと24時間後には
足から真菌が一切検出されなかったのです!

つまり、

健康な人に真菌が付着しても
必ず繁殖するわけではない


という事。

特に、清潔に保つようきちんと
洗っておけば大丈夫。

ここで注意したいのは、

「よし、しっかり洗おう!!」

と決意して、ゴシゴシごしごし
やり始める事です。

素人がやりがちですが、
逆効果です。

強くこすり過ぎると
肌が荒れてかえって真菌が増殖
しやすくなっちゃいます!

大切なのはカカトから足の指の間まで
隅々まで優しく洗う。
フットケア、カカトから足の指の間まで優しく洗う

そしてその後にしっかり乾燥させます。

「えっ、乾燥ですか?」

そう!

実は「湿気」こそが真菌を
もっとも繁殖させやすくします。

そのためストッキングを履く女性の方が
男性より感染率が高いとされています。

湿気は大敵


なんですね。

なんにせよ真菌はどこにでも存在する
「常在菌」が大半です。

だから、

「なぜ自分が?」

とか深刻に考えず、

「よくある事だ」

と気楽に考えましょう。



というわけで、水虫の話。

いかがでしたでしょうか。

まとめます。

トリコフィトン(白癬菌)、日本人の4人に1人は水虫
  • 日本人の4人に1人は水虫
  • 水虫にはカユミがないものもあるので要注意。
  • あまりに強く洗いすぎてしまうとダメ。

という話でした。

「ニキビ」の話に通じますが、
足の裏などをあまりにゴシゴシ洗いすぎると、
常在菌が死んだり、肌が荒れてしまったりします。

逆にそこに、真菌が感染するスキを作ってしまいます。

そのため、

「あまりに強く洗いすぎないようにする」

ということは何よりも大切です。

そして、例えばたいていのバスマットには真菌がいます。

なので、

「いかに感染しないか」

よりも、

「いかに洗いすぎず、そしてきちんと乾かすか」

ということを意識する方がずっと有効です。

何にせよ、あまりに

不潔不潔!

と意識しすぎると、かえってそれに
よって病気になってしまう危険もあります。

特に精神科では

「不潔恐怖」


という症状もあります。

手が汚れているのでは、と気になってしまい、
何度も何度も、手がスリ切れるまで洗ってしまう、
というような状態です。


完全無菌!

なんて思わず、とにかく適度にユルい気持ち
接した方が、精神衛生上もいいのかもしれません。

今日もここまで読んでくれて、
本当にありがとうございます!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
足の裏から頭のてっぺんまで全身を
トータル自然治癒ケア:
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


0 件のコメント:

コメントを投稿